パリに住んでた頃は、イタリアは2、3時間で行ける気軽な国でしたが、ローマに行ったとき予約やツアーの申し込みをしてなかったので、3時間くらい並ばなくてはバチカンに入れなくて、入国を諦めました。
とくにローマを好きになれなくて、そのまま放置していましたが
今回リベンジしました。
バチカン市国のシスティーナ礼拝堂のミケランジェロの天井画を見てやる!!
インターネットでバチカン市国半日ツアーに申し込みました。
ローマにあるmy BASという旅行会社にまずチェックインして、ガイドさんについてバスに乗り込みました。
いつもは私が先導する旅ばかりですが、ぼーっと着いて行くだけです。
楽です。
![]()
![]()
バス車内から 彼はパチリパチリと写真を撮ってます。
日本ではあり得ないカッティングの松が見えました。
朝9時 既にバチカンに行列が出来てますが、予約ツアーなのでスイスイ進み、入り口手間に着きました。
![]()
高い塀の向こうはバチカン市国。
沢山の人がいるので、ツアーの人はイアホンを配られて、ガイドさんの説明を聞くだけでなく、バチカンで迷子にならないようにします。
ちなみに あまり自分の写真を撮るのが好きじゃない私なんですが、カメラ係を彼がしていたので、今回はやたらと私が写ってしまってます。
![]()
向こうにシスティーナ礼拝堂が見えます。最終的にあれを目指して歩いて行くのですが、、、、
あれにたどり着くまでに紀元前一世紀だなんだ ザクザクと貴重な美術品を見せられてしまいます。当然、説明もザクザク聞かされますので、全部真面目に聞いてたら、酔いそうになりました。
![]()
![]()
![]()
途中 途中に開けた場所に出ては、ホッとします。
美術品は我々のカメラより、テレビや本のほうが綺麗に撮れてますから割愛します。
足が棒になりながら、たどり着いた
システィーナ礼拝堂!
カトリックの総本山!
ミケランジェロ やっぱり凄い!
でも天井見過ぎで首痛い。
![]()
↑ システィーナ礼拝堂は撮影禁止です。
暑さと 歩き疲れでフラフラ
でも見れて良かった。
このあと、わざわざタクシーでちょっと離れた場所にあるピザ屋へ行きました(トリップアドバイザーを見て)が、たいして美味しくなく、タクシー運転手はメーターが16ユーロだから、2人で32ユーロ出せ!と言ってきて
そんなのおかしいでしょ?!
メーターが16ユーロなら16ユーロよ!
と、空腹と疲れで苛立ち最高潮の私は、イタリアのタクシー運転手にフランス語で大激怒。声もデカイです。
運転手はやれやれ16ユーロでいい。
と引き下がりました。
何がやれやれだ!!!







