Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

The Glass Hostaria

$
0
0
イタリアの気軽なディナーもいいけれど、ちゃんとしたレストランも今回1軒くらいは行こうよ?

と、彼が選んでくれましたローマのレストランThe Glass Hostaria


 ちょっと忘れましたので 間違ってたらすみません 
上から カリフラワーの冷たいスープ
マグロのカルパッチョ
ラビオリ
オマール海老の料理 お皿の端っこ盛り
ワタリガニの丸ごと揚げ 足がサクサク マヨネーズ風味のソース添え

料理ごとに合うワインをグラスで頼んだので、料理とワインのマリアージュが素晴らしかったです。
私はワインのプロじゃないので、料理ごとにソムリエさんにおすすめワインと合わせてもらうのが好きな食べ方です。
そうすると、料理だけで食べたときに味わう印象と、料理を食べてワインを口に含んだときの印象がガラリと変わり 最高にマリアージュがいいときは、ワインで料理が完成すると思うことがあります。

グラスで5杯頼んで、料金は日本円で4万円弱だったと思います。
ちゃんとしたレストランで食事をすると、呼んでくれるタクシーもぼったくりだったりせず良いタクシーであることが多いので、気分よくホテルに戻りました。

『 美味しいものにありつけるかで、旅の印象は変わります。イタリアは都会になればなるほど失敗も多く、田舎街になればなるほど路地裏の小さなお店でも美味しい確率が高いです。とくにベネチアはまずい店だらけです。』
↑ と、私の知恵袋の方から頂いたアドバイス その2です。

とくに私はまずい物を食べると かなり不機嫌になります。

このお店は 美味しく楽しいと感じました。
ローマでなかなか美味しい店が少なかったから 余計に美味しく感じたというのもあると思います。
たしかに、ローマやミラノでは ちゃんと調べないと美味しいレストランで食事が出来ないなという印象でした。
( 彼はどこも美味しくて感動した。と言ってました。)
美味しい。の基準は人それぞれ。
コロッセオ や バチカンに入れたという嬉しい気分も料理を美味しくさせていたと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles