Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

倉吉市

$
0
0
2014年末。クマの仕事がやっと休みに入ったので、山陰を旅しました。 と言っても、年末大掃除もしなきゃいけませんから、一泊二日。 尾道からは 途切れ途切れの無料高速道路が松江まで走り、さらに松江から米子までも無料高速道路がありまして、のんびり走りながらも3時間ほどで倉吉市や三朝温泉まで行けます。 瀬戸内海では絶対拝めない、どうしたんだ?!というような日本海の荒波に、クマ大興奮。 『 嵐だ! 男らしい! 』 パチリ パチリと助手席からiPhoneで荒波を連写してるようですが、臨場感がまるで無いiPhonePhoto。 『 海岸に行きたい!』 とリクエストするクマを無視して、倉吉市の白壁の町並みに立ち寄り、
餅しゃぶ をいただきました。 カラフルな餅。 全て味が違うそうで、ブルーベリー、唐辛子、ゴマ、、 そのほとんどは、さほど素材を感じない色を楽しむ普通の餅でしたが 『 茶色の餅! 苦いっ!!』 私 舌が痺れるような苦さです。 『 とち餅だ。』 クマも痺れた様子。 口直しに出てきた 餡掛け餅も とち餅! 『 う!!』 お茶を飲んでも舌がビリビリします。 そういえば、道中の道の駅でも とち餅を主役にしたお菓子を見かけました。 どうやら山陰では、とちの実が名産のようです。 慣れたら癖になる味なんだろうと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles