Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

トイレ アラウーノ

$
0
0
実家のトイレをアラウーノにしてから8年くらい経ちます。

汚れないです!!
輪じみの汚れ掃除をしたのなんて、数回程度です。ほとんどした記憶がない。いつも綺麗です。
なので、実家にはトイレブラシがありません。
トイレの便器内が汚れないからです。

各種メーカーさん、トイレの掃除がより簡単なように工夫され続けていると思いますが
やはり、CMでも印象的な他者メーカーの最上位機種をお使いの教室のお客様に聞いても
輪じみなどの汚れはどうしてもあるそうです。

アラウーノ、汚れません。
e0074251_1593535.jpg


ただ、アラウーノも上位2機種に限って汚れないのだと気がつきました。
上位2機種は 便器の素材が
航空機の窓や水族館でも使われている 有機ガラス系素材 で、これが汚れが染み付かない理由
さらに、毎回ブクブクの泡で洗い流すから ただでさえ汚れが付きにくいのに、毎回自動お掃除。

新居のトイレも
「 トイレはアラウーノで!」
これだけは 決まっていました。

最上位機種 と2番目の機種の違いは
便器の蓋の開け閉めが自動かどうか。
流すのが自動かどうか。
ざっくり言うと、この2点の違いです。(便器)

他所のトイレの蓋に触るのって、ちょっと気分的に凹みますよね。
なので、お客様用は最上位機種。
寝室横のプライベート用は2番目の機種にすることにしました。
最上位機種と2番目の機種の金額の差は だいたい10万円くらいだったと思います。

最上位機種で慣れてしまうと、用が済んだあと 流す作業をしなくて済むため
たびたび サービスエリアや病院など公衆トイレで流し忘れて、次の方が入る前に
「 待ったーーーーー!! 」 と、慌てて流すという ニアミスが起きそうになります。

私がボヤッとしてるからでもありますが
同じ全自動トイレをご使用の方に聞いても「あるある!」とおっしゃってましたので
全自動あるある なのかもしれません。

そんな意味でも 片方は全自動、もう一つは自分で流さなきゃいけないトイレにするのもいいのかも。。。

2016年2月現在で
最上位機種は 新型アラウーノ
2番目の機種は アラウーノSⅡ  です。

8年ほど前に取り付けた実家のトイレは人感センサーで音楽も自動で流れますが、音楽が流れるアラウーノは廃盤になったようです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles