Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

断水 お湯とり機能

$
0
0
雨が止んだら、急に暑くなってきました。

我が家のご近所さんは地下水のお宅も多く、隣の親戚のおじさんも地下水なので、今回の断水は関係ないお宅が多いです。


しかしながら、我が家は水道の水なので、、


e0074251_12065236.jpg
おじさん家から水をもらっては浴槽にため、本日 その水で洗濯してます。
e0074251_12075943.jpg



初めて使ったお湯取り機能


意外と簡単でした。
ジョロの先みたいな部品を専用のホースに付けて、後は洗濯機に差し込むだけ。


好きな洗濯モードを選び、お湯とり  を選んでスタートするだけでした。


もちろん地下水が手に入るのは、山間部の限られた地域だけだと思いますが、洗濯可能な綺麗な地下水が手に入る方は、お湯とり機能 使えます。


ちなみに、お風呂は、溜めた水を汲んで浴びてます。夏で良かったです。


道路が寸断され、どこまで行けるか分かりませんが、かなり水不足で困っている60過ぎた両親に、水を届けにアタックしてきます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles