Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

バルミューダ 使ってみてその後

$
0
0
実家でバルミューダのトースターを去年末買ったときは、まだ騒がれてなかったのですが
現在は入荷待ちの人気の売れ行きのようです。
e0074251_17275741.jpg


半年使ってみまして感想は。。。。

パンは蒸気をうまく使いながら焼いてなんぼなので
やはり普通のトーストよりは美味しいです。

ただ、改良して欲しい点もあります。

※ 扉を改良してほしい。
扉の重さがバランス悪く、ちょっと当たったら 
バカーーーーーン! と
取っ手の部分が思い切り、置いている調理台(カウンター台)にぶつかり びっくりさせられます。

※ 網を引き出せるようにしてほしい
通常のトースターは扉を引くと同時に網も引き出されるものがほとんどだと思いますが
バルミューダは、受け皿的存在の網はその場から動きません。
よって
狭い庫内が熱々のところに、グラタン皿を入れようものなら、そーーーっと入れないと
手が庫内に当たって 熱いです。


良い点は
美味しく焼けるし、コンパクト! 見た目もオシャレ。

デロンギのトースターとも、どっちにしようか迷っていますが
食パンしか焼かないのなら バルミューダ

ある程度の大きさの皿を入れて、グラチネ(表面に焦げ色をつける)なら
デロンギの大きさがあったほうが便利
ただなぁ、、、、オーブンはパワフルなのを設置するからデロンギの出番は無さそう。。。

コンパクトで美味しい バルミューダが勝っているかなぁ。。。

もう少し考えようと思います。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles