Quantcast
Channel: パリでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

浄水器のカートリッジの交換

$
0
0
浄水器のカートリッジの交換
e0074251_12490115.jpg
(写真は日本トリムHPから)
↑この浄水器を使い始めて3年


キッチン下に浄水器本体があるアンダーシンクタイプの良さは、なんと言ってもキッチンがスッキリしていること。


けど、当然カートリッジの交換は定期的にする必要があるわけで


e0074251_12524898.jpg
↑ こんな風にカートリッジの交換時期を携帯の充電残量みたいに表示してくれます。


トリムの方の説明によると、カートリッジ残量が沢山残っていても、一年経ったら交換するのがオススメだそうです。


私の個人的感想では、11ヶ月もしたら少し匂いが気になってきます。
ちなみに、私の両親も匂いが気になると言ってましたが、クマさんは 全く気にならないそうです。


と言うわけで、11ヶ月で交換。
日本トリムのホームページからカートリッジを購入。
値段は13,500円
e0074251_13361028.jpg
↑ これがカートリッジ
e0074251_13361154.jpg
箱を開けたら、新しいカートリッジと交換説明書が入っています。



e0074251_13401167.jpg
↑ まずはシンク下の重たい引き出しを外します。  


この作業が一番難所。
大きく重たい引き出しは、1人では男性でも外すのはたぶん無理でしょう。
2人がかりで、引き出しの中身を全て取り出して、掛け声をかけながら引き出しを外します。


これがアンダーシンク式浄水器の唯一のデメリットですね。
もちろん、扉式や軽く小さな引き出しのキッチンなら問題無いので、キッチン次第ではあります。


e0074251_13444257.jpg
↑ このグレーのボックスが浄水器本体
カバーを外して、取り替えるだけ。
この作業は簡単です。


一年弱に一度のカートリッジ交換
引き出しを外す事が大変ではありますが、年に一度 自分達の目でシンク下に水漏れ等の異常が無いか?を確認出来るチャンスでもあります。




カートリッジ交換後、水を飲んでチェック
「 気になってた匂い消えたね! 美味しい!」私


「  交換前から美味しかったよ? 匂いなんてしなかった。」  クマ


やはり、水の匂いに対しては個人さがあるようです。。。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 416

Trending Articles