Quantcast
Channel: パリでごはん
Browsing all 416 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

片手鍋 

私は普段使いも料理教室使いも 鍋はフィスラーを使っていました。 パリの3つ星レストランのシェフ達も 「 どんな鍋がいい鍋だと思う? 」  って聞くと 「 うちは(ギーサヴォアは)銅鍋結構使ってるけど、 いろいろ3ツ星を渡り歩いてきたけど イノックス使ってるとこが多いな。  銅は重すぎる。」 という意見が結構多かったです。 銅鍋の熱伝導率は最高ですが、ステンレスほどの分厚い銅鍋にしたら 非常に重たく...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新居の玄関ドア お気に入り

新居は全て引き戸なんですが、建築家のイメージと クマがドア好きなので、 玄関だけは ドアになりました。 ↑ 主人も私も お気に入りの思い入れの玄関ドア 、、、、、、、って、実はこの玄関ドア、仮のドアです。 オーダーの玄関ドアになるので、我が家は完成の間近まで玄関ドアがつきません。 完成直前まで玄関ドアが付かないのは防犯上良くない! と、棟梁が心配してくれて 施錠付きの玄関ドアを作ってくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

廊下の幅  将来困らないように

教室には医療関係のお客様もいらっしゃるので、新居計画中に「これだけは!」と薦められたのが バリアフリーの平屋  それから 車椅子が自走出来る廊下幅 私もクマさんも、きっとこのブログをご覧いただいている方のほとんどは 車椅子や杖の生活と遠い方が多いと思いますが 医療関係のプロの方からすると 歩けなくなったり 介助が必要になる時期は誰にでも来る だから自分達が家を新築するときは 車椅子が自走出来る幅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガゲナウオーブン

新居が日に日に変わってきています。 アイランドキッチンの背面収納も一部設置が終わりました。 扉の大きさ、高さ、数、中の構造、金具 すべて、私の身長に合う作りになっています。 造作の背面収納を作っていただいたのは木匠さん。 「ガゲナウオーブンを収納扉と出っ張り無しの面一にしたい! どうせなら かっこよくしたい!」 という事で、ガゲナウオーブンを調べ上げてくれて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開かずの扉 ガゲナウオーブン

キッチン背面収納が設置されると同時に、ガゲナウのオーブンもビルトインされました。 200vのコンセントにジョイントされましたが まだ新居自体のブレーカーを上げていない(電気が通っていない)ので 「 あ。。。。。。オーブンの扉が開けない。」  私 オーブンの庫内に取説が入って届きましたが 取説を見れないという まさかの状況でした。 本日、電気が通ったので 現場監督に横についてもらいながら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

養生 養生 養生

新居は、棟上げ日から 養生 養生 養生 の日々でした。 玄関には、デカデカと 土足厳禁  の張り紙をされ スリッパを常備されていました。 外部倉庫の入り口にも 土足厳禁 ! 内部は、養生ボードが敷き詰められていますが 棟梁のこだわりで 白い養生シートを上から敷き詰めたい。 白ならみんなが汚さないように気をつけるから。 という理由で、なんと棟梁自腹で養生シートを追加で敷いてくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォスカリーニの照明

ダイニングの上につける照明は、クマさんセレクトのフォスカリーニのグレッグです。 この日 わざわざ ダイニングテーブルの高さを、現場のボードを使って再現して ダイニングテーブルに丁度いいバランスで グレッグを取り付けてもらう日でした。 箱を開けたら 厳重に緩衝材に包まれた 卵型のガラス照明 グレッグ 「 ん?  おや?????? 」  電気工事屋さん 「 え?  なになに??? 」  私...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トーヨーキッチンがやってきた

トーヨーキッチンの取り付け日になりました。 ↑  真っ黒のボディに トーヨーキッチンスタイルの文字 スタッフさんによると、このトラック 日本でたった1台しかない トーヨーキッチン専用トラックだそうです。 岐阜にある本社工場からやってきました。 1台しかない。。。。では、このトラックが出ているときに納品となったら トラックはどうするのか? 答えは。 普通の運送会社のトラックで運んでこられるそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トーヨーキッチン INOの足

トーヨーキッチンINOは、トーヨーキッチン専門スタッフじゃないと設置が難しい。 ↑と、ショールームの方がおっしゃっていた意味が分かりました。 設置開始から、終了まで4時間を超える作業でしたが いちいち水平を計ったり、高さを何度も計測しながら 足場の部分だけでも 時間をたっぷりかけて設置していました。 ↑まずは、床にこういう部品を打ち込み...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見えない所も丁寧に

新居はもうすぐ完成に向かっていますが リフォームを考えられていらっしゃるというお客様には特別に、新居建設中の内装もまだまだの状態でお越しいただきました。 というのも、棟梁によると 「 内装をしてしまった後は、個人の趣味の問題だから  いい家というのは内装をする前の隠れる部分にもどれだけ手間をかけているか。それが大事。  だから、リフォームを考えてるようなお客様を呼ぶんじゃったら、完成してからよりも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンペーパー  シンプルヒューマン

キッチンに欠かせない キッチンペーパー 肉を触った手や 濡れた手でキッチンペーパーを取ろうとしたら うまく一枚だけ取れずにストレスでした。 それで今回買ってみたのが シンプルヒューマンのキッチンペーパー なんだか 大きな荷物が届いたな。と思ったら その箱がキッチンペーパーホルダーでした。 こうなっていまして、ペーパーを抑えてくれる留め具がついています。 この留め具に期待しながら...

View Article

入居日までの心遣い

新居は完成に向かっています。 土日関係なく 棟上げからずっと業者さんが出入りしていましたが 出入りする業者さんの数も減ってきました。 それで、今日も新居の空気の入れ替えに行ってました。 そんな時に、ふと質問があって現場監督さんに電話しました 「 実は今 新居の現場に来ていて、空気の入れ替えしてるんです(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防草シート

いよいよエアコン室外機の取り付けとなった朝 「 朝からすみません。思っていた以上に室外機が重たくて男性二人でやっと持ち上がる重さなので  室外機を置く前に防草シートを敷かれちゃったほうが、、、、、」  現場監督さん 近くのホームセンターで防草シート 1m×20(4000円くらい)と留めるピン(1000円くらい)を買って、現場に駆けつけたら 普通の家庭用室外機の倍以上ある...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

網戸  

網戸は施工完了が近づいてから入るようで、新居現場にも網戸が入りました。 ↑ 写真左側に網戸 右側は網戸が入ってません。 最近の網戸はすごいですね。 網戸があるのかどうか見えないです。 よく見たらわかるんですが 携帯をいじったり、考え事をしながらだと 見えないくらい透明度が高いので 現場の作業中も 数人の業者さんが激突してしまい。 その度に、監督は網戸注意の養生テープをしたり、、、、、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時計

引き渡しだけは終了して これから 少しずつ引っ越しをしていきます。 LDKに壁掛けの時計をつけようと思ったのですが 結局 壁に時計を固定するための金具を綺麗に取り付ける自信が無くて 「 ⚪︎⚪︎さん(現場監督)に頼もうや。」  クマさん 「 そうじゃね。。。失敗したら一番目立つところだし。」  私 監督さんの仕事でもなんでもない ただの私達の掛け時計なのですが 外構なのどの別件で来ていただいたときに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グレッグ フォスカリーニ 照明取り付け

先日、届いたフォスカリーニの照明は、設置書と実際の接続金具が違う代物だったので交換となり 改めて、物が届いて取り付けとなりました。 もう遅れついでだから。と ダイニングテーブルが家具屋さんから運ばれたあとに 家具に合わせて照明を取り付けていただけることになりました。 「 え! これガラス?!  」  電気屋さん 「...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本トリムビルトイン浄水器

キッチンには日本トリムのビルトイン浄水器GRACIAを付けました。 理由は、ウォーターサーバーの水より美味しかったし経済的 日本トリムは透析患者にも使用される医療用にも認められた水なので、安心だから。 水素水に関しては 賛否両論あるようですが 確かに、蛇口から出して水素水は シュワシュワと小さな泡で白っぽくなっています。 すぐに飲まないと消えますが。 実は 使用開始初日、使い方を間違えまして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンクロス

アパートをやっとこさ明け渡しに成功いたしました。 明け渡し当日の15分前まで、クマに 「だからもっと早くから片付けを順にしておこうって言ったのにしないから こんなにギリギリになってぇーーー!」 と、文句を言いながら。 そんな無計画すぎる明け渡し〜引越しなので 新居に移っても 無駄なものの処分や片付けに追われています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都に行ってきました

引越し片付けに追われる日々。 家に至って、ダンボールが目に入ったり、テラスに持ち込んだ物が目に入ったりで ああ。。。やらなきゃ。。。休んでられない。 という思いになり、落ち着かないので 「 こんな時こそ休息を! 」 と、アドバイスいただいたお言葉に素直に従って 急にクマと京都に逃避行することになりました。 逃避行前日に 「明日、京都に行く!」と決めましたのでバタバタ感は否めませんが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お盆

親戚の新盆がありました。 昔(私のおばあちゃん達が仕切っていた頃)は、大勢の方々を自宅で接待してましたが そういうのも大変なので 府中市の大家冨孝さんでの、新盆となりました。 お部屋は明治の和モダン という雰囲気 畳にテーブル席にしてくれているので、直座りに慣れていない現代人や 膝を故障中のクマさんにも優しかったです。 部屋を借り切って、懐石風にお料理が出てくるから...

View Article
Browsing all 416 articles
Browse latest View live